正しいマスクを着用していますか?
マスクを顎まで引き上げたり、腕や手首にかけたり、使用後はテーブルの上に置いておくなど、日常生活では、うっかりした習慣でマスクが汚染されてしまうことがあります。
マスクの選び方は?
マスクが厚いほど防御効果は高まりますか?
マスクは洗って消毒して再利用できますか?
マスクを使い切った後はどうすればいいですか?
……
『民生週刊』記者が厳選した、日常的にマスクを着用する際の注意点を見ていきましょう!
一般の方はどのようにマスクを選んでいるのでしょうか?
国家衛生健康委員会が発表した「大衆及び重点職業集団のマスク着用ガイドライン(2021年8月版)」では、大衆は使い捨て医療用マスク、医療用サージカルマスク、またはそれ以上の防護マスクを選択することが推奨され、家庭内で少量の微粒子防護マスクを保管し、医療用防護マスクを使用することが推奨されていると指摘されている。
マスクが厚いほど防御効果は高まりますか?
マスクの保護効果は厚さとは直接関係ありません。例えば、医療用サージカルマスクは比較的薄いですが、防水層、フィルター層、吸湿層を備えており、通常の厚手の綿マスクよりも保護機能が高くなっています。綿や通常のマスクを2枚、あるいは複数枚重ねて着用するよりも、単層の医療用サージカルマスクを着用する方が効果的です。
複数のマスクを同時に着用できますか?
マスクを複数枚着用しても、防護効果は効果的には向上せず、むしろ呼吸抵抗が増加し、マスクの密着性が損なわれる可能性があります。
マスクはどのくらい着用し、交換する必要がありますか?
「各マスクの合計着用時間は8時間を超えないようにしてください。」
国家衛生健康委員会は「国民及び重点職業集団のマスク着用ガイドライン(2021年8月版)」の中で、「マスクは汚れ、変形、破損、臭いがする場合には速やかに交換し、マスク1枚あたりの累計着用時間は8時間を超えてはならない。地域をまたぐ公共交通機関や病院などの環境で使用したマスクの再利用は推奨されない」と指摘した。
くしゃみや咳をするときにマスクを外す必要がありますか?
くしゃみや咳をするときにマスクを外す必要はなく、適時に交換できます。慣れていない場合は、マスクを外してハンカチ、ティッシュ、肘などで口と鼻を覆うことができます。
どのような状況でマスクを外すことができますか?
マスク着用中に窒息や息切れなどの不快感を感じた場合は、すぐに換気の良い場所に移動してマスクを外してください。
マスクは電子レンジ加熱で殺菌できますか?
できません。マスクを加熱すると、マスクの構造が損傷し、再利用できなくなります。また、医療用マスクや微粒子防護マスクには金属片が含まれているため、電子レンジで加熱することはできません。
マスクは洗って消毒して再利用できますか?
医療用規格マスクは、洗浄、加熱、消毒後は使用できません。これらの処理はマスクの保護効果と密閉性を損なうためです。
マスクの保管方法と取り扱い方法は?
△ 画像出典:人民日報
知らせ!一般の方はこれらの場所ではマスクを着用しなければなりません!
1. ショッピングモール、スーパーマーケット、映画館、会場、展示ホール、空港、埠頭、ホテルの公共エリアなどの混雑した場所にいるとき。
2.飛行機、電車、船、長距離車両、地下鉄、バス等のバン、エレベーター、公共交通機関を利用する場合。
3. 混雑した屋外広場、劇場、公園などの屋外の場所にいるとき。
4. 病院での診察や付き添いの際、体温測定、健康コード検査、旅程情報の登録などの健康チェックを受けること。
5. 鼻咽頭部不快感、咳、くしゃみ、発熱などの症状が現れた場合。
6. レストランや食堂で食事をしていないとき。
保護意識を高める
個人的な保護措置を講じ、
流行はまだ終わっていない。
軽く考えないでください!
投稿日時: 2021年8月16日